JANetは「かんたんアフィリエイト」をテーマに、誰でもアフィリエイトを楽しんでいただけるサービスを目指しております。
累計取り扱い広告プロモーション数は約1,900件。提携アフィリエイト・サイト数は約90,000サイトとなっています。
![]()
アフィリエイト広告サービス「JANet」(ジャネット)を運営する株式会社アドウェイズ(代表:岡村陽久、本社:東京都新宿区)は、検索エンジン「Mooter」を開発・運営するムーター株式会社(代表:稲村尚志、本社:東京都渋谷区)と業務提携を行い、JANetのアフィリエイトパートナーに向けて、アフィリエイトサイト内に設置できる「Mooterフリー検索窓」の無料配布と、「検索ワードレポート」の無料提供を8月7日から開始いたします。アフィリエイトサイトごとのキーワード解析とそのレポート提供は、日本で初めてであり海外でも事例がありません。(※ムーター調べ) 紹介ページURL http://j-a-net.jp/admin/show.cgi?page_name=mooter_campaign ■「Mooterフリー検索窓」とは 「Mooterフリー検索窓」は、アフィリエイトサイト内を検索することのできる検索窓ツールです。 JANetのアフィリエイトパートナーは、この検索窓を、自身のアフィリエイトサイトに設置することにより、サイトにやってきたユーザーに、サイト内の検索してもらえるようになり、いち早くユーザーが求めるページへの誘導ができるようになります。 この検索窓はJANetに登録しているアフィリエイトパートナーであれば、どなたでも無料で利用することができます。 ■ 「検索ワードレポート」とは 「検索ワードレポート」は、「Mooterフリー検索窓」で、ユーザーが検索したワードを、JANet管理画面内でレポート表示するJANetの新機能です。レポートは日ごと、月ごとに検索されたワードの上位30位までが表示されます。 アフィリエイトパートナーは、この検索ワードレポートを分析することにより、自身のサイトにやってくるユーザーが、何を求めているかをいち早く知ることができ、ユーザーニーズに見合った商品の紹介や、サイトユーザビリティーの向上を図ることができます。 この検索ワードレポートも、JANetのアフィリエイトパートナーは無料で利用することができます。 ■ユーザーが何を欲しているかを知ることは、上級アフィリエイターへの近道 「自分のアフィリエイトサイトにやってくるユーザーは、いったい何を考え、何を欲し、何を見つけようとしているのか。」 多くの上級アフィリエイトサイトオーナーは、日々それに頭を悩ませています。しかし、それを的確に分析するのは、非常に困難なことです。 「Mooterフリー検索窓」と、「検索ワードレポート」は、ごく簡単な方法で、ユーザーの気持ちを捉えることのできるツールです。 今回、JANet(ジャネット)は、Mooterのテクノロジー(クラスタリングサーチエンジン)を借りて、アフィリエイトパートナーの皆様に、ユーザーから愛されるアフィリエイトサイト構築のためのツールを無料で提供することができるようになりました。 JANetのアフィリエイトパートナーの皆様は、ぜひ「サイト内検索窓powered by Mooter」と、「検索ワードレポート」をご活用ください。 ■JANet(ジャネット)【http://j-a-net.jp】概要
JANetは「かんたんアフィリエイト」をテーマに、誰でもアフィリエイトを楽しんでいただけるサービスを目指しております。
累計取り扱い広告プロモーション数は約1,900件。提携アフィリエイト・サイト数は約90,000サイトとなっています。 ■Mooter(ムーター)クラスタリングサーチエンジン概要
インターネット検索の結果を全て一覧表示する従来のサーチエンジンとは異なり、日本語文章の文法情報を詳細に解析し、不必要な情報を排除して、必要な情報だけに絞り込んだ検索結果を分類分け(クラスタリング)して表示してくれるので、検索が簡単になるというのが大きな特徴です。クラスタリングの処理速度は、世界最速級を自負しております。
━会社概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社名:株式会社アドウェイズ http://www.adways.net
本社所在地:東京都新宿区西新宿 6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 4F 代表者:岡村陽久 事業内容:インターネット広告事業。 特にアフィリエイト広告とモバイル広告の企画、開発、運営。 ━ムーター株式会社概要━━━━━━━━━━━━━━━━
社名:ムーター株式会社 http://www.mooter.co.jp/
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 15階 代表者:稲村尚志 事業内容:インターネット検索エンジン事業 インテリジェントテクノロジー事業 その他事業 |
|||
|